2014年09月22日
韓国料理教室
先日、名護市主催の料理教室に出掛けました。
韓国の家庭料理です
きんぱぷ(海苔巻き)
チャプチエ(サツマイモの春雨炒め)
大根のスープ
以上3点です
先生は、韓国から日本にお嫁に来た泰姫先生 いつもは、韓国語の先生で 昼間にお会いするのは、初めてで 少し緊張しました。
一組5人ずつの15人 名護市の新しくなった市場の二階に家庭科教室みたいな 楽しいイベントのお部屋があるんですね〜
。
人生の先輩達に囲まれて 和やかに進みました。
辛くない韓国料理でした。
私的には、韓国語で料理を教わりたかったのですが 先生は、日本語がスムーズで韓国語が出てきませんでした
私のように何かを韓国語で教わりたいって思っている人って 他にもいると思うのですがね〜。
例えば、ホットケーキの作り方をとか。
ホットケーキは、皆普段やってて、体が覚えているから
それを外国語で教わるとかね
あったらいいな〜。
韓国の家庭料理です
きんぱぷ(海苔巻き)
チャプチエ(サツマイモの春雨炒め)
大根のスープ
以上3点です
先生は、韓国から日本にお嫁に来た泰姫先生 いつもは、韓国語の先生で 昼間にお会いするのは、初めてで 少し緊張しました。
一組5人ずつの15人 名護市の新しくなった市場の二階に家庭科教室みたいな 楽しいイベントのお部屋があるんですね〜

人生の先輩達に囲まれて 和やかに進みました。
辛くない韓国料理でした。
私的には、韓国語で料理を教わりたかったのですが 先生は、日本語がスムーズで韓国語が出てきませんでした
私のように何かを韓国語で教わりたいって思っている人って 他にもいると思うのですがね〜。
例えば、ホットケーキの作り方をとか。
ホットケーキは、皆普段やってて、体が覚えているから
それを外国語で教わるとかね
あったらいいな〜。
Posted by upland at 16:26│Comments(1)
この記事へのコメント
にゃるほど♩
体が覚えている事を、
学びたい言語で 指導してもらう!
良いかも
体が覚えている事を、
学びたい言語で 指導してもらう!
良いかも
Posted by やーすー at 2014年09月22日 16:32